失業アルバイト-失業手当給付中のアルバイト申し込み窓口
失業アルバイト-失業中のアルバイト、失業保険もらってアルバイトできるの?
失業は新たな生活を手に入れるための第一歩で、けして悲観的な出来事ではありません。
でも、将来に対する不安というものは募るもの・・
就活してても希望する会社への就職採用が決まらない・・
失業保険の手当だけでは生活費が足りない・・
どんどん貯金を食いつぶして、このままじゃ将来設計が狂ってしまう・・
失業保険の給付金額は、直近で勤務していた会社の給料の6割から8割程度と、満額もらえるわけではありませんね。
さてどうするか・・・。
失業給付中に割のいい日給アルバイトをして収入を増やすという選択肢があります。
え?失業中にアルバイトするくらいなら就活で1日も早く就職したほうがいいんじゃない?
失業保険もらってるのに、アルバイトってしちゃいけないんじゃないの?
いえいえ、失業中のアルバイトはしっかり認められています。
ただし、失業認定日に提出する「失業認定申込書」に働いた日とその収入を書いて提出することになります。
そのアルバイトで働いた日は収入があるわけですから、アルバイトで働いた日だけ、失業保険給付の日当が支払われないわけです。支払われなかった失業保険手当の給付期間が、働いた日の分延長されるわけです。
裏を返せば、ご自分の失業手当の日当金額よりも高い日当のアルバイトをすれば、収入は上がるわけですね♪
→→ シゴト.in バイトの公式サイトにリンクしております。 ←←